令和2年 秋の火災予防運動
1.実施期間
- 令和2年11月9日(月)から11月15日(日)までの7日間
2.令和2年度全国統一防火標語
- 『その火事を 防ぐあなたに 金メダル』
3.目的
- この運動は、火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、管内住民の皆さまに火災予防思想の一層の普及を図ることにより、火災の発生を防止し、高齢者を中心とする死者の発生を減少させ、財産の損失を防ぐことを目的としています。
4.重点事項
- 住宅防火対策の推進
- 乾燥時及び強風時の火災発生防止対策の推進
- 放火火災防止対策の推進
- 特定防火対象物等における防火安全対策の徹底
- 製品火災の発生防止に向けた取組の推進
- 多数の者が集合する催しに対する火災予防指導等の徹底
5.住宅防火いのちを守る7つのポイント!
3つの習慣
- 寝たばこは、絶対やめる。
- ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する。
- ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず火を消す。
4つの対策
- 逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。
- 寝具、衣類及びカーテンからの火災を防ぐために、防炎品を使用する。
- 火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置する。
- お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる。
6.週間中の主な行事予定
- 防火ポスター展示
- 消防車両等による防火広報の実施
- 住宅用火災警報器設置の普及啓発活動を実施(自治会単位の調査)
- 少量危険物移動タンクの車両点検
予防運動に関するお問い合わせ
消防本部予防課
☎ 0574-26-0515