秋の火災予防運動2024
全国統一防火標語(2024年度)
「守りたい 未来があるから 火の用心」
提供元:一般財団法人日本防火・危機管理促進協会及び東京消防庁
実施期間
令和6年11月9日(土)から11月15日(金)までの7日間
重点推進項目
(1)地震火災対策の推進
(2)住宅防火対策の推進
管内における重点実施項目
(1)住宅防火対策の推進
(2)震災時における出火防止対策等の推進
(3)高齢者等の災害時要配慮者の把握と、その安全対策に重点を置いた死者発生防止対策の推進
(4)乾燥時及び強風時の火災発生防止対策の推進
(5)特定防火対象物等における防火安全対策の推進
(6)地域における自主防火安全体制の充実
(7)電気火災・燃焼機器火災予防対策の推進
(8)多数の者が集合する催しに対する火災予防指導等の徹底
(9)消火器の適切な維持管理
いのちを守る 10のポイント
火災予防ポスター
令和6年6月下旬から9月2日までの間、管内の小学校4年生から中学3年生までの児童・生徒を対象に火災予防ポスターの募集を実施しました。
小学校22校、中学校11校から合計307作品の応募があり、識見者による厳正な審査の結果、金賞、銀賞、銅賞・入選の各賞が決定しました。その中から特に優秀と認めた3作品を岐阜県少年消防クラブ運営指導協議会に出展しましたので結果を公表します。
令和6年度火災予防ポスター入賞者
〇一般社団法人 岐阜県危険物安全協会長賞
御嵩小学校 5年生 島﨑 希空 さん
〇岐阜県女性防火クラブ運営協議会長賞
古井小学校 6年生 野中 天菜 さん
〇岐阜県少年消防クラブ運営指導協議会長賞
蘇南中学校 1年生 アゲイラ ジェサレン さん